

私はもっぱら食欲の秋







先ず『ラジオ体操』
工事現場で朝礼のあと体操してるよ!という方、毎日パソコンとにらめっこしてる事務方は肩より上に手を挙げたことすらないのです(笑)そこで、社員の改善提案として、いつでもどこでもラジオ体操ができる『体操ブーブー』を導入


始めた頃はあちこちから奇声が発せられていましたが、今では前屈も手が床につくようになったみたいです

次に『バランスボール』
現場から戻っての報告書作成は長時間座っての作業のため腰の負担も...当社は一昨年より社屋が新しくなり、建設部室がフリーアドレス化で広くなったので、バランスボールを導入



動画を参考にしながらバランスボールを使ったストレッチにも挑戦してます

続いては『健康飲料』
10月でも気温が高い日が続き、ついつい冷たい飲み物を摂取しがち。内臓を冷やすと体の不調にも繋がります。仕事のパフォーマンスを下げないためにも、カラダに良い温かいお茶の提供をはじめました


お茶の種類も効能も色々で楽しみながらチョイスしていこうと思います

最後は『みんなのおごり自販機』 社内のコミュニケーションツールとして、福利厚生委員会が導入。2人1組で自販機にカードをタッチすると飲み物がタダで手に入るというものです

同じ組み合わせで続けて手に入らないので、総務部とアパマン事業部、アパマン事業部と渉外部、渉外部と通信事業部という風に、日にちや相手を変えて手に入れています


社長もモチロンカードを持っているので、建設部若手と一緒にドリンクを手にしながら会話を楽しんでいます

男性、女性、若年層、高齢者、短時間、テレワーク、工事現場、営業、ショップ店員、事務方と多種多様な社員が働く場所ではチームワークが良くなければよい仕事もできないですもんね

これからも多方面にアンテナを張って社員の健康増進に繋がる活動を企てようと思います
