でんき女子

株式会社 山匠電気工業の小川です。

初めて投稿させていただきますので、仕事の事を少しご紹介したいと思います。
弊社は”電気”という名の通り、建造物の電気工事をメインに取り扱っております。
日々の業務の中で女性が携わっている内容として一般事務的作業の他に、電気の配線設計をしたり、CADで製図したり、作業ズボンを履いて現場調査に行ったり、電力関係機関へ申請手続きをしたり…と、様々なことをさせて頂いています。

建設業は専門用語も多く、入社1~2年は周りで飛び交う言葉が”異国の言葉”に感じてしまうほど、「わからないわからない(;´Д`)」ともがいていたことを思い出します。

年に数回、インターンシップや企業説明会など学生さんとお話をする機会がありますが、青森県内は電気工事という職種を希望される女性はまだまだ少ない印象です。
ですが先日、業界誌に☆電気女子☆という特集が組まれているのをみて、全国的に見ると少しずつ電気業界にも女性が進出しているんだな~ととても嬉しくなりました。

電気工事は『電気工事士』という資格がなければ施工出来ない職業です。
資格取得は簡単なものではありませんが、取って損は無し!と心から思います。
『資格チャレンジは、ぜひ頭が柔らかいうちに、貪欲に!』



未来の建設女子!?

株式会社 田名部組の上です。

弊社では、先日の日曜日に【ものづくり大工体験】と題して、モノづくり体験会を開催しました。今回の開催は2回目なのですが、思いのほか好評で、総勢28名の小・中学生と親御さんに、ご参加いただきました。

 私が幼いころは、大工道具を使って犬小屋を作ったり、七夕飾りを作るための笹竹を準備したりしたように思います。
しかし、近年はライフスタイルが変化したためか、そのような機会も減りました。 
そのような流れの中、希少となったモノづくりの楽しさを学ぶ機会が見直され、あちこちでイベントが開催されています。

弊社でも地元の小・中学生に大工体験をしてもらい、【建設業という仕事の魅力をたっぷり伝えたい】という気持ちで体験会を開催しました。

モノづくりの楽しさは何処から始まるのでしょうか?私達は【何を創るか?】を考えるところからワクワクします。その後も、設計図を作る時、材料や道具を揃える時、作ったものを使用する時。全ての工程に”ワクワク”が潜んでいる様に思うのです。

私達は、そんな喜びを少しでも多く体験してほしいと思い、設計図を事前に作成してもらうところから始めました。体験日当日は、その設計図を基に、それぞれが作りたい箱や椅子などを木材で製作しました。木造大工として働いている弊社の社員6人も、のこぎりやかなづちの使い方を教える等して、製作の手助けをしました。





最初は、緊張で反応が薄かった子供達も、場の雰囲気に慣れ始めたのか、後半は満面の笑みで作業をしていました。また、保護者の方々もお子様と一緒に夢中で作業をしていました。
そんな様子を見て、普段は寡黙な?木造大工たちもホッコリしていました。

【今回参加した子ども達が、将来、建設業を盛上げてくれたらいいなあ。特に、女の子は建設女子になってくれたら嬉しいなあ】そんな事を願わずにはいられない一日でした。

ドボジョの体力維持はチーズにあり!!

「こねだの栗の味にはしっくりきた~
ほんと、味がマロンやか~(まろやか)」

な今日この頃、皆さんお変わりありませんか?
株式会社みどりの植村です!


今年は珍しく長い夏でしたが、
そんな夏も過ぎ、とうとう秋到来です!


朝晩は気温が一桁になり、絶賛冷え性発動中です\( ‘ω’)/
そんな寒さ対策には、暖かいお食事をいただくことですね!

そんな時は、やっぱりチーズが食べたくなりますよね~?
なんてったって、なかなか冷めない!言うならば熱を閉じ込めて熱々なチーズ様?
もう本当大好きです? ?

私の前回のブログでも「チーズネギ味噌ラーメン」をご紹介させていただきましたが、
ご覧になられましたか~?
見てない方は、ぜひおススメのラーメンなのでご覧ください!↓
雪のちラーメン ~北国の建設業編~


さて、最近では…
なななななななんと!!!!
某牛丼屋さんで
「4種のチーズドリ牛」 (並480円)
が9月に新発売されましたー!!
早速、雨が降って寒かった日にいただいてきました!

それがこちら↓

見た目は、「おいおい」となりますが…笑
味はGood!結構甘めで凄くマイルドでした!
たっぷりのチーズソースとご飯が絡んで、牛丼というよりは、完全にドリアでした(笑)

共に写真に写っている汁物は、同時に新発売された「カレーとん汁」になります。
とん汁だけどまさにカレー味でした。スープカレーのようなとん汁。
こちらもスパイスが効いていて、寒い季節にはもってこいの一品でした!!


ちなみに…(ニヤリ)
同じお店で定番商品としてある「とろ~り3種のチーズ牛丼」、
チーズ好きによる、こだわりのいただき方があるんです。

注文方法は
「3種のチーズ牛丼、チーズ肉下、つゆだくで。」になります(笑)

そうすると…

チーズがご飯とお肉の間に挟まってきて、
その熱でチーズが極上にとろけて、ご飯とお肉に激しく絡んでくれるのです!!!
こんな贅沢なチーズの食べ方はない!!(*´▽`*)ほっこり。

※つゆだくで更にとろけ度が増しますが、苦手な方は無しでも十分とろけますよ~

ぜひご賞味ください!!!

と、まぁまったく建設業に関係ないような話ばかりになってしまいました。
そう、断然「食欲の秋派」の私です。


さぁーー!!どんどん寒くなってきて、冬もすぐそこですよ!
“夏は暑く、冬は寒い”
建設業にとって、辛い時季ですが、
移りゆく季節をこんなに実感しながら仕事のできる建設業で働けていることを、
私はとても幸せ感じます(*´Д`)

チーズを食べて、体だけではなく心もホットに!今日もご安全にー!!

青森県合同移住フェア

㈱鹿内組 佐藤です。

8月25日(土)に東京にて
『青森県合同移住フェア』
というイベントが開催されました。

コチラは
「多様な働き方・暮らし方ができる青森県」
をテーマとして
青森県への移住をPRするイベント
だそうです。

県内の様々な市町村や福祉関係や企業相談関係など参加されており、相談ブースが沢山ありました。
当会は建設業相談枠として参加してきました



※写真は準備段階の状態でとっていますので閑散としていますがイベント始まったら沢山の人がご来場されていました。




青森県で様々な業種・職種で活躍する女性のPRの為、
あおもりなでしこ
林業女子会@青森
あおもりドボジョきらきら推進チーム
の皆さんと一緒にMCの方と知事がいる檀上に上がりPRをしてきました。
建設業ということで私とあおもりドボジョの方々は作業服です
林業女子会の皆さんは林業用の作業服、なでしこの方々はお揃いのスカーフで各々アピールです

自分緊張で声震えてしまいました
写真だと分からないのでありがたいですね(笑)
3択クイズをしましたが心優しい知事がクイズのシンキングタイム中に
正解の内容を言ってしまうというプチハプニングがあったりしましたが
和やかなムードで無事終了しました

その後は建設相談ブースで相談者が来られるのを待つ・・・
女性の方が相談にいらしてくださいまして、色々とお話しさせていただきました


私はこのブースにずっといたので詳しいことは言えませんが檀上では
各出典ブースのPRや青森に移住された方のゲストトークなどで盛り上がっていたようです。

仕事と新幹線の関係で長居できず各ブースを巡ったり等が出来なくてちょっと内容薄くなってしまいました
では、この辺で失礼します

建設女子のための現場見学バスツアー

皆様、暑い日が続く中お仕事お疲れ様です。
2回目の登場となります、(株)福萬組 村中です。

7月20日(金)に青森県主催の
『建設女子のための現場見学バスツアー』
に参加してきましたので今回はその事について書いていきたいと思います。

今回はいつものメンバーだけではなく初めましての女性技術者の方や十和田工業からも女子生徒3名が参加してくれました。

総勢30名のパトロールになり、普段こんなにたくさんの女性と会う機会がないので、少し緊張しました!!!

まず初めに大沢地区道路改良舗装工事現場にお邪魔しました。



現場では路床安定処理工の混合という工程の最中で混合機械(スタビライザー)にて、土砂と生石灰を混ぜる作業をしていました。



路床安定処理工とは・・・
構築路床において、性状の劣る地盤に対して安定材を添加混合して改良する工法です。

土木の現場の事はよく分からないのですが分かりやすい説明のお陰で見学していて楽しかったです!
ありがとうございました!

続いて(仮称)八戸市屋内スケート場工事現場
にお邪魔しました。



現場に着いて皆さんびっくり!!!
間近で見ると規模の大きさと迫力に圧倒されました。

いざ!中へ!!!





写真だとあまり大きさが伝わらないのが残念です。

話を聞いていて1番驚いたことは天井を支えている全ての支保工を毎朝計測して1mm単位で調節しているという事です。

支保工とは・・・
建築中、梁、天井等の荷重をささえる仮設部材です。

普段生活している中で1mmというのは大きい数量ではありませんが建物を作るうえでは大きな誤差になってしまいます。
※数mm程度の誤差で天井が崩れる可能性もあります。

八戸市屋内スケート場工事現場を外から見る事はあっても中を見学する機会は滅多にないので今回のパトロールに参加して良かったです!!!

長々と書いてしまいましたが最後まで読んでいただきありがとうございました(^^♪

素敵な植栽計画♪

暑かった夏もあっという間に終わりに近づいていますね~。
皆さんいかがお過ごしですか?㈱小坂工務店の繋です。

「お庭を素敵にしたいのだけれど、誰に頼んだら良いのかしら?」
なんてお悩み中のそこのあなた!

私は仕事柄お家の間取りをご提案することが多いのですが、一緒に植栽の計画もおススメするようにしています。

“植栽”って聞くと、
「毎日水やりや草取りをしなきゃいけないんじゃないか」
「うちは敷地が狭いから、お庭なんてつくれないし・・」
と敬遠される方が多いのではないでしょうか。
実際、お客様の大半(特に20~30代の共働きのご夫婦)はこのようなご意見をおっしゃいます。

でもでも、せっかく新築されたお家が素敵に見えるかどうかは植栽次第といっても過言ではありません・・!

夢のマイホームを素敵にアップグレードするなら、手始めにシンボルツリー1本からでも気軽に始められるんですよ♪
昨年末にお引渡しした、八戸市のM様邸をご紹介します☆



クリスマスツリーで定番の“モミノキ”を玄関先に。
植える場所がなくても、おしゃれな鉢植えに植えてあげるだけでこんなに雰囲気のある玄関先になります。
クリスマスにはオーナメントを飾って楽しんだそうです^^

春から初夏にかけて、新芽も楽しめます。





手前がシンボルツリーのジューンベリー。
赤い実が熟すと食べられるので、子ども達も毎日楽しみにしているそうです。
枕木で作った玄関前のステップとグリーンが映えて素敵です。



M様からはこのようなご要望を頂きました。
○お手入れいらずでおしゃれな植栽
○子供たちが学習できるようなお庭にしたい
○自分で買ってきたものを気軽に植え替えできるようにしたい

南欧風でレンガ調タイルをアクセントにした外観でしたので、植栽はハーブ系をメインにしてグリーンを多めに、お花の色はブルー系統で大人可愛い雰囲気にまとめてみました。
水やりは気づいた時にする程度で良いものばかりで、3人の子育てをしながら共働きでお忙しいM様にも負担にならないように配慮しています。

また入口には奥様もお気に入りのジューンベリーを植えました。野菜を育てるちょっとした菜園スペースも設けて、子ども達が庭先で実を採ったり野菜の成長を楽しめるようなご提案をしています。

面積で言うと畳一畳ちょっとのスペースですが、少し工夫することで日々の生活に彩りを与えることができます。
もちろん貸家にお住まいの方でも応用できますので、参考になれば嬉しいです(*^_^*)

季節の変わり目で体調を崩しやすいので、ごはんもりもり食べて乗り切ります!
皆さんもお元気でお過ごしください♪

女性建設技術者には女性専用のユニフォームがあります!?

2度目の登場となりました!ハートエンジニアオフィス(株)のプリティ田中と申します。(笑)これから建設業に入職しようと思っていて、作業服姿を心配している貴女!ご安心ください!現在では各作業服メーカーから女性のシルエットにフィットして動きやすくカッコイイ作業服がたくさん出ているんですよ!


モデルは初登場!メンディ菊池

当社でも女性に向けて新しいユニフォームが採用されました!(やった~~!)どうしても男性物の作業服ではウエストに合わせると脚の部分が超太くなってしまい、太く見えるのを気にする私たちレディは少しでも細く見せたいと常々思っていたのでございます。オホホ。ヘルメットも女性職員専用デザインで赤の反射ラインが施されています。長靴もピンクでカワイイ!社長ありがと~~~!!新しいユニフォームでやる気もアップするものというものです!このユニフォームで橋梁補修設計の現場調査に向かいます。暑い日が続きますが女性のパワーで頑張りましょ~~~!!

はじめまして

初投稿です!
株式会社熊谷建設工業の柾谷です!

普段は現場に出て仕事をしています。
これまで保育園や社員寮など施工してきました。







話が変わりまして、
6月15日は『あおもり女性活躍推進協議会』にて取組事例発表があり、昨年度の活動報告をさせていただきました。
緊張しながらもみんなでアイドル風に挨拶をしました!(笑)
短い時間での発表でしたが、私たちの活動を知って頂けたのではないかなと思います。




無事に終わり、みんなで記念にパシャリ(*^-^*)



午後からは
ラ・プラス青い森で『働く建設女子のためのキャリアセミナー』が開催されました。

第1部は、大成建設株式会社東北支店の渡部真紀子さんにお越しいただき「建設業での働き方~私たちがつくる これからの常識」と題して、ご講演をいただきました。



第2部では、東北電力ホールディングス株式会社の北原正代さんにお越しいただき「建設業で女性が働く~現状と課題~」と題して、ご講演をいただきました。


経験談をたくさん聞けて、共感できる部分が多くありました。
昔に比べると建設女子は多くなったと思いますが、やはり他の職業と比べるとまだまだ少ないなと感じました。
県内でも私が住んでいるむつ・下北には数名しかいないので少し寂しいです。。。
なのでもっと建設業の楽しさ・魅力が周りに広まり、一人でも増えてくれればいいなと思っています。

私は今回のセミナーに参加し、改めてこの仕事が好きだなと思えたし、
もっと仕事を頑張ろう!という気持ちになりました。


さあ、これからだんだん暑くなってくるので
熱中症に気を付けて仕事頑張りましょう\(^^)/

便利な測量機械

株式会社 田名部組 野呂です。

今回は会社で新しく購入した「杭ナビ」という測量機械を紹介します。




どんな時に使う機械なのかというと、工事をする前に建物や工事範囲の位置を出すために使用します。




右が「プリズム」、左が「杭ナビ本体」です。


この杭ナビは機械が自動でプリズムを追いかけてくれるので、一人でプリズムをもって作業をすることが可能なのです。

タブレット端末を使用することで、今自分がどこにいるのかをタブレットに入れた図面で確認することもできます。




なので、タブレットを見ながらプリズムを持って歩くだけで簡単に位置出しをすることが出来ます。

もっと正確に位置を出す方法があるのですが、まだ使い始めたばかりなので日々勉強しながら使用しています。

今後はこのような便利な機械を使用して作業効率と正確さを上げて工事を進めていきたいです。


ドローン

はじめまして、株式会社 柏崎組の久保田です。
春の風情に誘われて、ついつい回り道が多くなるこのごろです(^^)/
気が付いたら新年度に突入!って言うか(汗)、もうすぐゴールデンウィークですね!
新入社員を迎えて職場もにぎやかになりました(*^_^*)
今日はドローン習得中の模様をお伝えしたいと思います。前々から挑戦したいと思っていたので(笑)
飛行訓練、飛行時間10時間を超えた国土交通省の飛行許可承認を取得したいと思います。
最近、建設現場ではドローン(無人航空機)の活用が増えてきました。
工事の進捗状況の管理や建物の点検など、様々な場面で業務の効率化につながり無駄を減らすことができると考えられているからだそうです。GPS機能が搭載されているので飛行経路の位置データを入力することで、自動的に飛行してもどることができます。






当社の航空機はInspire(2機)Phantom3(1機)です。JUIDA認定無人航空機安全運航管理者が4名おります。
Inspireの機種は大きいので、私はPhantom3で練習をします。
運航管理者立会いのもと、ドキドキしながら操作を開始です!
基本となる離陸・着陸の練習後、安定して浮かせる操作を何回か繰り返し練習。
ドローンを空中で安定した状態でキープさせることを「ホバリング」と言います。
飛行操作を安全に行うためにまず最初に練習しなければいけない操作になります。





ドローンの位置を前後左右、上下に自由に動かせるように練習しています。
小刻みな動きを慌てずに、落ち着いた判断で操作することが大切になるそうです。
理解しているつもりでも、手元の操作がついつい反対になってしまいます(汗)。

現在ドローン操縦士のほとんどが男性ですが、細やかな設定や操作など女性でも
出来ることも多くあると思います。
女性にも活躍の可能性があり人手不足を解消するだけでなく、若者や女性にとって魅ある分野になっていくと思います。

空撮映像を撮れるまではまだまだですが(笑)、練習を重ねていきたいと思います。





↓の写真はおいらせ町のサーモンパークです(^_^)
 「鮭」のかたちが分かりますでしょうか?!
 来年の今頃には写真のように、素敵な映像をアップできるようになりたいと思います!



それではみなさん、楽しいゴールデンウィークをお過ごしください♪